Slay the Spire 開発者がUnityを取りやめた

新たに発表されたSlay the Spire IIは、開発者Mega CritによるとUnityで動作しないそうだ。

Triple-Iショーケース中にトレーラーが流れた後、代表者はIGNに言った、前作のゲームエンジンから切り替えたという。その代わり、スタジオは続編にGodotを使用している。

昨年、Unityはランタイム料金ポリシーの変更に巻き込まれ、物議を醸した。多くのインディーゲーム開発者がその変更に反対し(時には激しく)、多くがエンジンから完全に離れることを脅した。

Mega Critもそのようなスタジオの1つで、Unityの行動を「信頼の侵害」と呼んだ。当時、Slay the Spire IIの大部分をUnityで作成したと述べていたが、Unityがそのやり方を貫くなら別のエンジンに移行すると語った。

Godotでスパイアを打ち破る

その論争の中、オープンソースのGodotがUnityの無料代替手段として自らを宣伝していた。さらに、潜在的な広範なUnityからの移行に先立ち、開発基金を立ち上げるほどまでになった。

Godotはクロスプラットフォームであり、最新のアップデートでは開発者がプロジェクトを意図したデバイスでテストできるようになった。

後にUnityはより論争を招かないポリシー変更を行ったが、その時にはもはや手遅れだった。Mega CritがGodotにコミットすることは、開発者とエンジンメーカーの関係の破綻を反映し、Godotを他の開発者にとっても実用的なエンジンとして新たな立場に置いている。